*セキュリティについて
Q、セキュリティは大丈夫ですか?
A、画像のアップロード・読影結果のダウンロードはIPsecVPN(L2TPoverIPsec)またはSSLVPNにて行います。業界最大手のシスコシステムズと同等のセキュリティ施策です。強固な認証と暗号化で秘匿性を担保します。
設定に使用するリモートデスクトップソフトはHIPPA対応で、設定の秘匿性も十分担保されています。
Q、端末にはなるべく変更を加えないで、遠隔読影環境を作りたいです。出来ますか?
A、出来ます。SSLVPNボックスを無料で提供しております。(とても小型の省電力の機械です。)インターネットに繋がる環境にLANケーブルを結線して電源コンセントを入れるだけで遠隔画像診断を始めることが出来ます。気軽にお声掛け頂ければ嬉しいです。
おまけ
こんな感じの小型マシンです。月7Wの消費電力で電気料は40円ぐらいです。
Q、他の施設でウィルスが発生した場合、自施設は影響は受けますか?
A、多くのウィルスの感染経路であるSMB/CIFS(ポート139・445)は完全にブロックしています。感染の波及はありませんのでご安心下さい。
Q、ルーターのポートの開放が必要ですか?それはおっかないです。
A、いりません。ポートに穴を空ける必要がないように工夫していますので、ご安心下さいませ。(すごい技術で対応しております。恐ろしい達成です。)
Q、院内に凄腕のSEさんがいて、外部ネットワークをがちがちに絞ってます。それでも出来ますか?
A、多分、出来ると思います。たまにウェルノウンポート以上を絞ったりP2P検閲なんかを行っているすごい病院・医院・クリニックもあるのですが、今のところ100%大丈夫です。(そんなこともあろうかと、「画像転送特化のVPNブリッジシステム」と「どんなところでも使える秘匿接続&データセンター内の該当サーバーへのポートフォワード技術」を2本建てで準備してあります。恐ろしい達成です。)この場合は、上記の小型SSLVPNボックスを郵送しますので、LAN配線と電源接続をお願いします。同梱の写真に沿って進めれば1分ぐらいで出来ます。こちらの機械は無料でご提供させて頂きますので、価格の上乗せもご心配無用で御座います。
*読影について
Q、読影の返答はサーバー設置型と同じですか?
A、同じく1営業日でお返しさせて頂きますのでご安心下さい。
Q、マンモグラフィー・胃バリウム・胸部単純健診は可能ですか?
A、可能です。胸部単純の企業健診などの場合はエクセルなどによる一括登録が便利かも知れません。それらの技術も豊富に持っておりますので、お気軽にお声掛け頂ければ幸いです。
Q、画像のアップロードと印刷が大変に思いました。CD・DVDを送るのでレポートを郵送で返してくれるサービスはありますか?
A、あります。CD・DVDを当社まで郵送頂ければ、当社にてデータセンターに登録して・読影・印刷・郵送までさせて頂いております。データアップロード代行・印刷・郵送の費用はかかりません。(データセンターの使用料はかかりますが、月9500円のお求めやすい価格です。)
当社では「お客様の望むサービスを望む形態で」を心がけておりますので、「あったらいいな」のご要望を、どうぞお気軽に御相談下さい。
Q、過去の画像も一緒に送ってもいいですか?
A、もちろん、読影に役立つ情報があればこちらこそ嬉しい限りです。
画像の登録は1アップロード1患者になっています。この1アップロードに過去の画像も一緒に入れて下さい。必ず比較読影します。
Q、過去にアップロードした画像・レポートは残してありますか?また読影に使いますか?
A、過去にアップロードして下さった画像はずっと保存します。また過去の読影との比較読影は必ずします。坦癌患者様の状態や肺炎の推移などに、是非ご活用下さい。
*運用について
Q、ADSLでも大丈夫ですか?
A、ADSLは下り(ダウンロード)が速くて上り(アップロード)が遅い、上り下りが非対称性の回線性質を持っています。今回のスタートアップゼロではアップロードの速度が速いと快適です。最近では同価格で光回線を引けます。当社も対応範囲や引ける回線などの相談に乗りますので、是非光回線・ケーブルTVの回線でお願い出来れば嬉しいです。(お値段同じで、とっても速いです。)
Q、アンチウイルスソフトが帯域制限をかけるかも知れません。大丈夫ですか?
A、詳しいですね!大丈夫です。設定の際にパーソナルファイヤーウォールの設定を行いますので、快適に且つセキュアな端末環境に設定致します。詳しいですね!
Q、他施設の患者IDと自施設の患者IDが同じ場合に混同されませんか?(他施設との患者の取り違えなんかがおこると大変です。)
A、登録時に「施設ID」+「患者ID」で患者IDは完全に分離されるようになっています。また登録時にStudyInstanceUIDレベルで所有者が確定しますので、他施設とのデータの混同はありませんので、ご安心下さい。
*価格について
Q、価格の上乗せはありますか?
A、ありません。通常(サーバー設置型)と同様の金額ですのでご安心下さい。
Q、価格表はありますか?
A、御座います。こちらを御参照頂ければ幸いです。
http://mitt-web.com/service_price/index.html
「スタートアップゼロ」では、初期導入費が不要です。月額の保守料と読影料金のみになります。とても始めやすいです。
*その他
Q、サーバー設置型に比べて劣る点はなんですか?
A、大量の読影依頼のある施設(画像転送量が多い施設)では、サーバー設置だとラクです。
また電子カルテやPACSとデータ連係するにはサーバー設置が必要です。サーバー設置型では、「同一法人間の他施設の相方向通信」や「専属脳神経外科への画像転送」などのオプションが可能ですが、スタートアップゼロでは、それは出来ません。(が、これはニッチな需要なので、純粋に読影だけでOK・小量の読影を手軽に始めたい場合は、スタートアップゼロが断然ラクチンです。)
1日2~3件(月40~60件)ぐらいの読影・電子カルテ等との連結は不要な際には、スタートアップゼロが便利です。
施設のサイズや読影の規模・量に応じて良いソリューションを提供致しますので、「自分の施設はどちらかな?」と迷った際は、気軽に相談して下さい。
Q、北海道以外の読影は出来ますか?
A、StartUpZEROでは、道外の読影は、「可能」です!やっと可能になりました!是非、ご活用頂ければ幸いです。
Q、「顔が見える読影」が好ましいです。会いに来てくれますか?
A、読影が忙しく、なかなかお伺いすることが出来ず、すいません。(本当は自分も先生と会いたいです。)出張などで、もし近隣に立ち寄る機会が御座いましたらお伺いさせて頂いてもいいでしょうか?その際は北海道の美味しいお菓子を持参してご挨拶にお伺いさせて頂ければ幸いです。
最近ではTV会議システムも作っています。もし、可能であればほんの少しですが、お役に立てるかも知れません。先生と「顔の見える放射線科医」でありたい限りです。出来る事もわずかばかりなのですが、ご縁のある先生と良好な人間関係で、御依頼下さる先生と一緒に、患者様のためによい医療を提供したい限りで御座います。